コンバース【CT70】は試着ができないため、
よくCT70はサイズ感は大きめと言われます。
…が!
実際には
どれくらいの大きさで、
どれくらいのサイズ感?
日本版コンバースや他のメーカーのスニーカーと比べて
どのくらいのサイズ感なの?
というのが気になるところだと思うんです。
この記事では
CT70のサイズ感について、
購入時に迷わないよう
- 日本のコンバースとの違い
- 22cm〜30.5cmまでの完全版サイズ表
をご紹介したいと思います!
こんにちは、
コンバース大好き イシキ (@isiki6) です!
突然ですが、
みなさんは靴を買うとき、サイズ表記は何を見ていますか?
おそらくほとんどの人は見慣れた「cm (センチメートル) 表記」だと思います。
次にUS表記なんじゃないかな。
海外の靴、特にブーツや革靴をよく履く人はUSサイズの表記にも慣れていると思いますが、
馴染みがない人はきっと
「スニーカー USサイズ」「靴 海外 サイズ」
なんて調べますよね。
最近はどんな靴にも「cm」「US」「UK」の各サイズが記載してあるので
わかりやすくなっているのですが、
たまーに、迷ってしまうトラップが仕掛けられています。
それは…
一般的なサイズ換算表記とズレていること。

実はUSAコンバース『CT70』もその一つ。
ズレてます。
(…しかも、日本版コンバースと比べると大きさがそもそも違う…)
今回はサイズのズレを踏まえた上で
- CT70のサイズ感 (日本版と比較)
- 一般的なサイズ表 (cm・US・UK)
- CT70のサイズ表 (cm・US・UK)
※メンズ・レディースともに作りました
をご紹介したいと思います。
これから購入を考えている人へ、よかったら参考に使ってください!
SSENSEで再入荷!
目次
CT70のサイズ感
まずはCT70のサイズ感について。
【コンバースCT70のサイズ感。ハーフサイズ(0.5cm)でどれだけ違うか比較してみた】という記事の中で詳しく紹介しているのですが、
日本版のコンバースと、USA版のCT70では
サイズは同じでも “スニーカーそのもの” の大きさが違います。

どういうことかと言うと、
同じサイズで比べた場合、
CT70の方がハーフサイズ (0.5cm) 大きいんです。
逆に言うと、
日本のコンバースはCT70と比べハーフサイズ (0.5cm) 小さい。
ということ。

左:CT70 右:メイドインジャパン
上の比較写真では、
・左 (バーガンディ) :CT70 :「28.5cm」
・右 (パープル) :日本製:「29.0cm」
となっていて、サイズは表記上「0.5cm」違います。
が!
ハーフサイズ (0.5cm) 違うはずなのに、全長は全く同じ。
そう、
CT70は日本版と比べて
そもそも最初から『0.5cm大きい』
なので、
CT70を日本のコンバースと “同じ感覚 (サイズ感) ” で選ぶなら
「ハーフサイズ小さいサイズを選ぶ」ということになります。
CT70は日本の規格ではなく
アメリカの企画となっているため、
欧米人の足型に合わせて大きくなっているんですね。
CT70をどういったサイズ感で履きたいか、によって選び方は変わってくると思いますが、
上記を踏まえて、
CT70の簡単な3つの選び方
CT70のサイズ【3つの選び方】
- 日本コンバースと同じサイズ感
⇒ 【−0.5cm】or【同じサイズ】 - 痛みやキツさがなく、スマートなサイズ感
⇒ 【同じサイズ】 - もっともキレイなシルエットになるサイズ感
⇒ 【+0.5cm】or【+1cm】
「…スマート?」
「…キレイなシルエット?」
CT70を含め、
コンバースのサイズを選ぶ上でココが重要。
言葉で説明するより、実際に見た方が納得すると思いますので、下の写真をご覧ください。
右足と左足、
どっちの方が “スマートでカッコいい履き方” だと感じますか?
いや、正解はないんですけど、
おそらくほとんどの人が
【左足の方がイイ】
と思ったのではないでしょうか。
これが
【+0.5cm or +1cm】のキレイなシルエット
いわゆる『デカ履き』です。
「CT70はサイズが大きいからジャストか -0.5cmがオススメ」
という人も中にはいると思いますが、
ワタシはこのシルエットが好きなので、
ジャストサイズが27.5cmですが、
CT70のサイズは28.5cmを選んでいます。
「デカ履き」と聞くと
“歩きづらいほど大きいサイズを履く” と思ってるアナタ!
もったいない!
せっかくシルエットがキレイなCT70なので、
思う存分活かしましょう!
一般的なサイズ表 (cm・US・UK)
CT70を見る前に、
まずは一般的な靴 (スニーカー) のサイズ表を見てみたいと思います。
メーカーによって微妙に違うところもありますが、
USサイズはほとんどが同じ。
イシキ
■ サイズ表

一般的なサイズチャート
上の表が一般的なサイズ表になります。
「cm」は「JPN」表記だったりしますが、意味は同じなのでご安心を。
また、今回は省略しましたが
「EURO」の表記も、「IT (イタリア)」や「FR (フランス)」となっていたりもします。
馴染みがないとわかりづらいですよね。
参考までに、
アディダスやナイキの表記がどうなっているのか写真で比べてみましょう。
まずは【adidas】

スタンスミス

3MC
上がスタンスミス、下が3MC。
両方とも
「28.0cm」で「US10」となっていますね。
続いて【NIKE】

エアジョーダン 1

モアテン
上がエアジョーダン 1 、下がモアテン。
こちらも同じく「28.0cm」が「US10」
ただ、ご覧の通り「UK」はアディダスとハーフサイズ違います!
最後はクラシックの王道【PUMA】

スエード
プーマも同じく、
「28.0cm」は「US10」
ちなみに、
「スエード」とは素材ではなくモデル名です。
余談ですけど。
CT70のサイズ表 (cm・US・UK)
ここからが重要、
本題の『CT70』のサイズ表記。
上で紹介した「アディダス」「ナイキ」「プーマ」は、
全て「28.0cm = US10」でしたよね。
ではCT70を見てみます。

CT70
ほら。
「28.5cm」が「US10」
になってる。
ハーフサイズ、ズレてるの。
ここで問題です。
「28.0cm」を選びたい場合、
「USサイズ」は何を選べばいいでしょう。
他のブランドなら「US10」でしたよね。
CT70の正解は…
・
・
・
・

「28cm」は「US9.5」
そう、「US9.5」
完全にハーフ、ズレてます。
少し頭が混乱してしまうと思うので、
CT70専用のサイズ表を作りました。
CT70のサイズ表はこうなります。

CT70のサイズ表
CT70を買うときだけ!
この表を参考にしてみてください。
以前「CT70を買うときのオススメ通販サイト」の中で紹介した「SSENSE(エッセンス)」などのサイトでは
「cmサイズ表記」が書いていなかったりするので、
自分のサイズを「cm」「US」両方で覚えておくと靴を買うとき何かと便利ですよ!
追記【完全版】男女兼用のサイズ表を作りました!
「メンズとレディースでサイズって違うの?!」
というご質問が多かったので、
男女のサイズを網羅した
【完全版 CT70のサイズ表】を作りました!

【完全版】CT70サイズ表 (男女兼用)
例:27cmの場合は【箱:270KOR】【タグ:270MM】
『24.5cm』が2つ存在していますが、
これは簡単に “横幅の違い” という認識で大丈夫!
※厳密に計測すると縦の長さも違います
幅広な足型であれば “大きいサイズの24.5cm” を選べば間違いなくということですね。
これさえわかってしまえば、
メンズ・レディース、どちらのページでも狙ったサイズを選ぶことができます!
CT70の完全版サイズ表

あわせて読まれているコンバース「CT70」の関連記事




まとめ
今回はCT70のサイズについてご紹介でした!
ご連絡をいただく中で、
実は一番多い内容がこの「サイズについて」だったんです。
少しでも参考になれば嬉しいんだけど…。
Twitter (@isiki6) もよかったらフォローしてね!