なぜ、adidas ガゼルは「うるさい」の?1000円以下で音を完全に消滅させる方法

記事内に商品PR/広告を含む場合があります
adidas ガゼル

サンバハンドボールスペツィアルと肩を並べ、adidas三大テラス系スニーカーの一角と言っても過言ではない「ガゼル」。特に野暮ったさがなくなった「ガゼル インドア」は、カラー展開も含めてすごーく使いやすい。

GAZELLE INDOOR
GAZELLE INDOOR

そんなガゼルシリーズの最大にして唯一の弱点が、歩くたびに「ギュゥッ」と音が鳴ってしまうこと。
Googleでもみんなに検索されてしまうくらい、ガゼルは「うるさい」ことで有名です。

Googleで「adidasガゼル」を検索
Googleでもこの通り

商品レビューやSNSを見てみてると「そんなに気にならないYO!」という意見もありますが、個人的にはガゼルの音、普通に「恥ずかしい……///」と感じる場面がチラホラあります。困ったことに。

でも安心してください。
音を完全に消す方法、見つけました。

ガゼルをこれから履く人も、履かなくなってしまった人も、みんなが幸せになれるよう今回はadidasガゼルのうるさい “あの音” を消す方法をご紹介したいと思います。
ガゼルに限らず「靴から音鳴ってしまう」という問題はかなりの確率で解決・応用できると思うので、ぜひ興味半分でもご覧ください!

\ 記事内と同じモデル(カラー) /

この記事内で使ったカラー
タップできる目次

うるさい音の原因は【シュータンとライニングの擦れ】

対策の前にまずは敵(原因)を知るところから。

歩くたびに「ギュゥッ」と音が鳴るのは、シュータンとライニングが擦れてしまうのが原因です。
ガゼル(ガゼルインドア含め)はシュータンに合成素材が使われているため、ライニングのレザーと引っかかってしまうんですね。
イメージでいうと “発泡スチロール同士が擦れて音が出てしまう” のに近い状態です。

GAZELLEのシュータン
GAZELLEのシュータン
シュータンの素材
素材はこんな感じです
ガゼルを履いて歩く
ガゼルを履いて歩く

音が鳴るのは、↑右の瞬間。ギュゥ。

擦れる場所

ちなみに、同じadidasスニーカーの中でも音が鳴るのはガゼル特有の現象。シュータン素材にレザーを使っているサンバハンドボールスペツィアルは音が鳴るようなことはありません。

サンバのシュータン
SAMBAのシュータン
スペツィアルのシュータン
HANDBALL SPEZIALのシュータン

【対策必須】ガゼルの音が気になるシチュエーション

ガゼルのレビューをのぞいてみると「(音は出るけど)気にならない」という意見もあるにはあります。ただ歩くたびに音が出てしまう以上、やはり「音が気になる」という意見も少なくありません。

ガゼルのレビュー
参照:adidas公式 ガゼル商品ページ

「人によって感じ方が違う」と言ってしまったらそれまでですが、個人的にはガゼルの音、結構気になります。
特に『ここでは絶対に音対策が必須』と感じるシチュエーションがあるので、念の為、補足しておきたい。

特に音が気になる場所

  • 映画館 (特に上映中)
  • 図書館・本屋さん
  • (勉強できるくらい静かな)カフェ
音が気になる場所

街中であれば気にならない音も、上記のように基本的に静かな場所だと正直かなり気になります。歩くたび、体重が足にかかるたびに音が鳴るので、一度音が気になるともう耳から離れない。

特に映画の上映中、いいシーンで思いっきり鳴ってしまうと本っ当に最悪で、「恥ずかしい……」という気持ちと「申し訳ない……」という気持ちでいっぱい。内容なんて頭に入ってこない。

おそらく、似たような経験をした人って結構いると思うんです。で、経験したその日からちょっとずつガゼルの出番が減っていく。

でも、そんなガゼルに優しくいってあげましょう。

「今日からまた、よろしくね」

公式ならサイズ違い・イメージ違いも返品OK!

adidas ガゼル

【1000円以下】ガゼルのうるさい音を完全に消す方法

おまたせしました、ここから本題。

ガゼルの音を完全に消す方法のご紹介です。ガゼルの音対策は調べてみると国内国外さまざまな方法がありますが、実際に試した中でもっとも効果があった方法をご紹介します。

WD-40を使う

ガゼルの音を完全に消す方法とは
WD-40』をシュータンとライニングに塗って摩擦音を消すという方法。

WD-40

WD-40?聞いたことのないアイテムの登場です。
でも、ホームセンターとかで見たことはあるかも。

WD-40とは、アメリカ発祥の万能潤滑剤
(日本ではエステー→メテオAPACが代理店)

このWD-40、もともとはDIYや工業系の防錆潤滑剤として使われていたもの。しかし現在では多種多様な用途が発見され、「潤滑剤なのに2000通りを超える使い方がある万能アイテム」としてライフハック界隈では超有名。もちろん、スニーカーや革靴のメンテナンスにも使われています。

WD-40 使い方の例
  • 靴の防水
  • シール・ステッカーのリムーバー
  • 鏡の曇り止め
  • ステンレスの洗浄
  • 滑りの悪いファスナーの復活
  • カーペットの汚れ取り
  • 革製品のメンテナンス
  • キッチン・コンロの汚れ落とし
  • 水垢取り
  • G (我らの敵) の駆除

これでほんの一例。
『一家に一本』といってもいいほど、本当に万能アイテムなんです。

もはや書ききれないくらい使い方は多岐にわたるので、お時間あるときにぜひ調べてみてください。

……とはいえ調べるのも面倒なそこのアナタへ、
わかりやすい動画(14分ほど)を貼っておきます。
※7分あたりから使い方の一例が出てきます。

また「潤滑剤」なので、匂いベタつき素材への影響についても触れておきます。

WD-40の匂い

まずは、匂いについて。
WD-40の匂いは一般的な油っぽい匂いや刺激臭ではなく、芳香剤のような少し甘い匂い。気になるような匂いはありません。

WD-40のベタつき

ベタつきはなく、潤滑剤のため薄くグリスの膜を張ったようなテクスチャ。吹きかけた素材に付着しているので、触っても手にベットリつくようなことはありません。

WD-40の素材への影響

素材への影響 (使用できる素材) については、確実性をとって公式の引用を。

【ゴム材質について】

WD-40をスプレーしても、ゴム表面は変化しません。しかし、ある種のゴムは長時間浸しておくと、膨張することがあります。

引用:エステートレーディング(https://www.st-c.co.jp/st-trading/p_lub_tec.html)

【プラスチック材質について】

次のプラスチックは、168時間WD-40に浸しても影響は認められませんでした。ポリエチレン、ポリプロピレン、テフロン、フォーマイカ(合成樹脂塗料の一種)、アクリル、ポリエステル、エポキシ、ビニール、ナイロン、デルリン。透明なポリカーボネイトおよびポリスチレンに、WD-40を使用した場合、ひび割れの原因になることがあります。

引用:エステートレーディング(https://www.st-c.co.jp/st-trading/p_lub_tec.html)

【使用できる素材や表面について】

WD-40®マルチユース製品は、ほぼすべてに使用できます。金属、ゴム、木材、プラスチックに安全に使用できます。また、塗料を傷つけることなく、塗装された金属表面に適用することもできます。ポリカーボネートと透明なポリスチレンプラスチックは、WD-40®マルチユース製品のような石油ベースの製品の使用を避ける数少ない表面の1つです。

引用:WD-40公式 よくある質問※翻訳(https://www.st-c.co.jp/st-trading/p_lub_tec.html)

うん、つまり
スニーカーに使っても全く問題ない。

【3ステップ】WD-40の使い方

WD-40の使い方

ここからは実際にWD-40をガゼルに塗っていく流れを写真で見ていこうと思います。といっても作業時間は2〜3分の簡単作業なんですけどね!

ステップ①ガゼルのシューレースを外しておく

ガゼルのシューレースを外しておく

シュータンと、シュータンに触れる部分のライニングにWD-40を塗っていくため、シューレースを外しておくと作業が楽チン。

ステップ②WD-40を布orキッチンペーパーに吹きかける

布やキッチンペーパーを準備

WD-40を全体に直接吹きかけるよりも、布やキッチンペーパーに吹きかけてから手で塗ったほうがムラなく細部まで塗ることができます。オススメ。

使う前に缶をよく振ってね。

WD-40は無色透明なので、どんなカラーでも問題なく使うことができます。

WD-40は無色透明

ただ、WD-40は防水効果もあるため、ぶっちゃけ全体にまんべんなく吹きかけちゃってもOK。

ステップ③シュータン・ライニングに塗り込む

塗り込む場所はシュータンと、シュータンに触れるライニング部分

シュータンの塗る場所
シュータン
ライニングの塗る場所
ライニング(左右)

ご覧のように塗るのは擦れる部分だけなので、使う量は片足1〜2プッシュで十分です。

塗っていきます
塗っていきます
無色透明で見た目の変化なし
無色透明なので見た目の変化はありません

感性

完璧。

どれくらいの頻度で履くかにもよりますが、1度塗ればだいたい2〜3ヶ月はかるく保つのもgoodポイント。

もしWD-40をガゼルにしか使わないとしたら、たぶん1本で一生もつと思います。

ベビーパウダーはどうなの?

ベビーパウダー方法は?

ガゼルの音対策では「ベビーパウダーを振りかける」という方法も有名です。こちらも実際に試してみて「WD-40を使った方法」とどう違うのか、少し触れておきましょう。

ベビーパウダーの利用法

スニーカーの中にベビーパウダーをふりかけ、シャカシャカポテトのように振る方法。スニーカーの内部全体にパウダーが行き渡ることで摩擦音を軽減する。

結論からいうと、効果自体はありましたが、デメリット……というか注意点が多いという印象。ワタシが感じたベビーパウダーの注意点は2つ。

注意点①色物には向かない

ベビーパウダーは言ってしまえば “白い粉” なので、黒やネイビーなど濃い色に使うときは注意が必要。濃い色にパウダーが付着すると、程度によってはかなり目立ちます。しかも中々取れない。

濃い色と白いパウダーは相性が悪い
濃い色と白いパウダーはかなり目立つ

ワタシの場合、ガゼルの色がホワイト系なのであまり目立ちませんでしたが、アッパーがスエード素材のガゼルはある意味ベビーパウダーとの相性が最悪。スニーカー本体に加え、もちろん靴下も色物や柄物が履けません

注意点②効果のある時間が短い

持続時間が短い

もう一つの注意点は、音を消す効果 (時間) が短いこと。どれくらい振りかけるか、どれくらいの頻度で履くか、によって差はありますが、おそらく1週間は保たないんじゃないかな。

特に夏場は靴の中も蒸れてくるので、早ければその日のうちに音が復活してしまいます。

ベビーパウダー利用の注意点
  • スニーカー・靴下ともに色物には使えない
  • 音を消す効果の持続時間が短い

この2つがベビーパウダーで音を消す方法の注意点。ケースバイケースで使える場面もありそうですが、やはりトータルで見て「WD-40」を使うほうが圧倒的にオススメです。

音さえ消えれば、ガゼルは最強

ガゼルの音

根強い人気を誇りながらも「音がうるさい」という理由でサンバハンドボールスペツィアルにあと一歩及ばなかったガゼル

しかし
音が消えれば、もう最強。

ガゼルはサンバやハンドボールスペツィアルと比べて、カラーバリエーションに遊び心があるというか、『ガゼルにしかない色』がめちゃくちゃいい、というのが大きなアドバンテージ。

使いやすいカラーはもちろん、トレンドや往年のカラーが豊富なうえ、ガゼルは歴史が長いのでどんなカラーを選んでもコーディネイトが見つけやすい70年代から現代まで参考になる画像が山のように出てきます。

まぁ、すぐにラインナップが変わってしまうのが玉に瑕ですが。

歩くたびに「うるさい」問題が消えたことで、これからは心置きなくガゼルを選ぶことができるようになったんですね。最高。

大事なことなのでもう一回、

音さえ消えれば、ガゼルは最強です。

今すぐ新色GAZELLEを探す

GAZELLEバリエーションの一部

adidas「うるさい」ガゼルの音対策┃まとめ

adidas ガゼル

adidas「ガゼル」の音を消す方法についてのご紹介でした。

ガゼル (インドア含め) の音が鳴ることは有名ですけど、解決法ってなかなか探しても情報が出てこないんですよね。
「気にしないのが一番」みたいな気休めじゃなく、解決して「ガゼルを気持ちよく履きたい」のが本音なわけで。

この記事が少しでもGAZELLEラヴァー、adidasラヴァーのお役に立てば幸いです!

スニーカーについては最強の防水スプレーソールの保護についても紹介しているので、よかったら併せてご覧ください!

公式はサイズ違い・イメージ違いも返品OK!

\ 記事内と同じモデル(カラー) /

adidas ガゼル

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
タップできる目次