こんにちは、イシキ (@isiki6) です。
今回は目黒で見つけた、
ちょっとお洒落な『テーブルランプ (ライト)』について。
これ、もうだいぶ気に入っているのでただただ褒めちぎるんですけども、
デザインがレトロなのでハマる人には結構ハマるはず。
夜のゆったりご自愛タイム、
3倍楽しめると思います。

Point No.39 オリジナルスタンド【OSL-162S】
今回購入した真鍮のテーブルランプ、実はメーカーが作る大量生産系のプロダクトではなく、目黒の家具通りにある
ヴィンテージ&アンティークショップ『Point No.39 』のオリジナルスタンド


⇒ショップの詳細は記事の後半で記載しています!
ちなみに、
家具通りには『Point No.38』というショップもあり、No.38の方は2号店。
オリジナルスタンドなのでAmazonや楽天では取扱いがありませんが、
No.39、No.38どちらでも販売されています。


お店の前を通るたび、ずっとこのテーブルランプが気になっていたのですが、これがまたなかなか買えないんです。
というのも、照明・インテリア界隈ではかなり人気アイテムということと、受注生産 (パーツをアメリカから仕入れ店舗内で組み立てる) という生産数の少なさから、タイミングが合わないと出会えない気難しい子。
それが昨年、やっと我が家に迎え入れることができました。嬉しい。

購入自体は昨年なので、
まだ約1年弱ですが、使い続けていると
「やっぱりこの照明を買ってよかった」と毎日思えるほど、日に日に魅力が増していきます。
数え切れないほど多くのテーブルライプ(ライト)がある中、
このレトロランプを選んだ理由や、使って気付いた魅力をお届けさせてください。
オリジナルで組まれた『レトロなデザイン』

このランプを選んだ理由はご想像のとおり、
このレトロで特徴的なデザイン。
パーツがむき出しで組まれていて、
無骨でありながら、でもなんとなく可愛さのあるフォルム。


ソケット部だけを見るといかにも “プロダクトパーツ感” がありますが、
土台部分の “丸みと厚み” がものすごくいいバランスに。

また、普通に使っている状態では見えない
“土台の裏側” もしっかりお洒落。
というか可愛い、、


丸い玉 (足) が4つのシンプルな構造。
基本的にどの方向からでもコードを逃がすことができるようになっています。

こんなにレトロで可愛いデザインなのですが、
電球はLEDに対応しているという現代っ子。
ただ、やはりレトロ感が美しいデザインなので、
フィラメントが見えるエジソン電球と合わせたほうが絶対似合う。

後述しますが、
このテーブルランプは調光機能があるので
明るい60Wを選んでいます。


フィラメントが見えることによる温かみのある優しい光と、
レトロフォルム、サイズ感の全てが相まって
とてもノスタルジックで落ち着いた雰囲気。

どんなインテリアでも馴染んでくれる懐の深さが大きな魅力。
飽きることなく、引っ越しや模様替えがあっても不要になりそうもありません。
経年変化が楽しめる『真鍮製』

このランプのもうひとつの魅力、
コーティングがされていない
“無垢の真鍮” で経年変化が楽しめる
ということ。
「将来のヴィンテージとなる素材と作り」
私たちが提供するオリジナル照明は消耗品ではなく、
将来のヴィンテージライトとなるまでご使用していただけるよう、
・素材 ・デザイン ・修理 にこだわり設計をしております。引用:Point No.39 オフィシャルサイト

長い時間をかけて渋い色合い、佇まいに変化していく様子はロマンがありますよね。
Point No.39は修理にも対応してくれているので、いざというときのメンテナンスも安心。
自分の子どもや孫の世代まで、、なんて考えると少し人生が楽しく思えてきます。

『小さめ』なサイズで場所を選ばない
デザインもさることながら、
サイズも可愛い。

文庫本と並べてみても、
その小ささがわかると思います。
片手でヒョイッと持ち運べる大きさなので、
コンセントさえあれば場所もほとんど選ばないくらいコンパクト。
据え置きのライトは普通、決まった場所から動かさないと思うんですけど、このスタンドなら気分で【寝室 ⇔ リビング】なんてコトも楽々。
もしかしたら、ちょっとキャンドル感覚に近いのかもしれません。
3段階の『調光機能』

ここも大好きなポイント。
こんなに小さく、レトロなビジュアルでありながら
【0%(消灯)・50%・100%】の3段階の調光機能が搭載されています。





(すみません、色が異なっているのはカメラ設定のミスです…)
細かな設定こそできませんが、
夜のゆったりチルタイムではこれだけで十分。




大人になるとほら、色々疲れちゃうじゃないですか。
ご時世もありますし…
そんな疲れた夜、
このランプの光だけでゆーっくり過ごすと、
本当にリラックスできるんですよね。
なんていうんでしょう、
存在感はあるけど目障りじゃない、みたいな。
ランプ側から
「俺の見た目ってオシャレデザインでしょ」という主張がないんですよね、
実際はお洒落なのに。
【Point No.39】のショップ情報

Point No.39:ショップ情報
- 住所:東京都目黒区下目黒6-1-28
- 電話:03-3716-0640
- 営業時間:12:00 – 20:00
- 定休日:水曜・年末年始
- WEB:https://clownandsons.co.jp
- Facebook:https://www.facebook.com/Point.No.39/
- Instagram:@point_no.39
ちなみに、
目黒駅から向かう場合は『Point No.38』の方が先に出会えます!
No.38を通り過ぎてからしばらくするとNo.39が現れるので、
店舗へ行く場合は両方のお店に足を運ぶのがオススメ。
…少し疲れますけど…
Point No.39「真鍮テーブルランプ」┃まとめ

ちょっとお洒落な真鍮テーブルランプ
Point No.39のオリジナル【OSL162-S】
家で過ごす時間ですら “今までにはなかったストレス” を感じることが多くなっているこのご時世。
せめて、ゆっくり過ごすMyチルタイムくらいは、大事にしてもバチは当たらないはず。

