知っているようで、意外と知らない
靴紐の【結び方・通し方】と、その特徴。
自分の足に合った結び方はどれなのか。
こんにちは、イシキ (@isiki6) です!
みなさん、紐 (シューレース) は好きですか。
スニーカーは好きなものを選ぶけど、
“紐の結び方” については「特に好みはないよ」ってパターン、多いと思います。
むしろ、買った時のままにしてるって人も多いのでは。
…もったいない…。
スニーカー本体に比べて、
あまり注目されない「紐の結び方・通し方」ですが、
実は結び方を変えるだけでスニーカーの “雰囲気” や “履き心地” もガラッと変わるもの。
となれば、せっかくなら覚えておきたい。
今回はそんな【靴紐の結び方 (通し方)】についてご紹介したいと思います。
\ 使ったモデルはコレ /
「結び方」とひと口に言っても、
調べてみると色々な紐の結び方が出てきますよね。
気になるもの、やってみたいものもあると思うのですが、
奇抜な結び方は使い勝手の悪さから、
あとで絶対に嫌になる。
なので、今回は大定番の4つ!
- オーバーラップ
- アンダーラップ
- シングル
- パラレル
シンプル is ベスト。
これだけ知っていればもう安心。
代表とも言われるこの4つの結び方とあわせて、
・脱ぎ履きしやすい
・緩みにくい
・甲高でもキツくない
といった「結び方別の特徴」も解説します。
ぜひ自分に合った結び方を探してみてください!
平紐を使う場合は紐がねじれないように
気をつけてください!
ねじれないだけで見た目がグッと良くなります!
オーバーラップ
スニーカーといえば「オーバーラップ」
というくらい普及している結び方。
別名「スニーカー結び」とも呼ばれているほどです。
一番目にする機会が多いのではないでしょうか。
どんなスニーカーとの相性が良く、
「よく締まり緩みにくい」という特徴があるので、
今回紹介する4つの中で一番使い勝手がいい結び方。
- 最も定番の結び方。スニーカーとの相性抜群!
- 締りが良く、緩みにくい
- 靴の中で足の指が (適度に) 動きにくいため、フィット感が強く、足をしっかり包み込むホールド力がある
- 緩みにくい&しっかりホールドするため、歩行が安定する (歩くのが楽になる)
- サイズを間違えたかな?と感じたときはオーバーラップがオススメ
オーバーラップの結び方
オーバーラップは名前の通り、
紐は全て、穴の上 (オーバー) から通します。
紐を通していると
「穴の上と下、どっちから通してたんだっけ?」
と迷子になることもあると思いますが、
【オーバーラップは全て上から下へ!】
と覚えておけば、もう迷子にならない!
まずは一番下の穴、
左右の穴に “上から” 紐を通していきます。
次に、
下から出てきた紐を
交差させるように左右反対の穴に通します。
上から下ね!
これを続けていけば完成!
文章で説明する方がむしろ難しいかも。。
オーバーラップを最後まで通すと、
紐の交差したバツ印が下向きに見えます!
アンダーラップ
「アンダーラップ」も定番の結び方。
オーバーラップを一言で表すと「フィット感」だとすると、
アンダーラップは「楽チン感」
「キツくなく、馴染みやすい」という特徴があるので、
長時間スニーカーを履く場合や、オーバーラップだとキツく感じる場合にオススメです。
- オーバーラップとは反対に、足に余裕をもたせたストレスのない自然なフィット感
- 履いているうちに適度に馴染むため、足への圧迫感が少ない
- 簡単に緩めることができ、脱ぐ履きがしやすい
- ゆとりのある自然な履き心地なので、長時間履く場合に最適
- 緩めやすく圧迫感がないのでハイカットシューズに使うとストレスが軽減
- 甲高など、オーバーラップだと締まりすぎてキツいという人はアンダーラップがオススメ
アンダーラップの結び方
アンダーラップも名前の通り、
紐は全て、穴の下 (アンダー) から通します。
オーバーラップと完全に反対ということです!
まずは一番下の穴、
左右の穴に “下から” 紐を通していきます。
次に、
上から出てきた紐を
交差させるように左右反対の穴に通します。
下から上ですよ!
そして完成!
見た目もオーバーラップとは反対で、
アンダーラップでは紐の交差したバツ印が上向きに見えます!
シングル
「シングル」はやや革靴よりの結び方。
オーバーラップ・アンダーラップは
紐が交差してバツ印 (×) になるのに対して、
シングルは綺麗な「一文字」が現れます。
スニーカーを少しドレス寄りに持っていけるので、
キレイめコーデや、シンプルなコーデにオススメ。相性がいいです。
機能面では「緩みにくいけど脱ぎ履きがしやすい」という特徴があるので、
よく靴を脱ぎ履きする場合は「シングル」が使いやすい。
保育士さんとかシングルが多かったりしますよね!
- 内側の紐が目立たず、見た目が美しい
- スッキリとスタイリッシュな雰囲気で、ドレスアップやトラッドスタイルとの相性が抜群
- 一方向に力がかかるため、緩めやすく、すぐに脱ぎ履きできる
- ショップの試着用で採用されるほど、着脱がとにかく簡単
シングルの結び方
今回ご紹介した4つの結び方の中で、
シングルは作業時間が極端に短い。
見れば「あぁ、なるほど」ってなると思いますよ!
最初からこれまでと違った通し方をします。
左右の穴に通すのではなく、
片方の穴のみに通すんです。
そして、
下の紐は最初に通した穴の反対側へ (上から下に)、
上の紐は完成形で最後に通したい穴へ (下から上に)。
言葉にすると複雑そうですが、
実際は写真の通りなので超簡単。
ここからは下の紐だけしか動かしません!
「真横→斜め上」の順番でグルグルと通していきます。
真横に通すときは上から下へ、
一段上の穴へ通すときは下から上へ
これを続けて完成です!
パラレル
今回の4つの中で、
一番結ぶのが面倒なのが「パラレル」
別名「マーチン結び」
ドクターマーチンでこの結び方を知った人も多いのでは…。
ちなみにワタシはこれです。
見た目に関してはシングルに近く、
パラレルも「一文字」になるためドレス寄りな表情になります。
しかし、
機能面に関してはシングルのアップデート版とも言えるくらい。
緩みにくいけど緩ませやすい、ホールド感が良く、疲れにくい。
結び方ひとつでこんなに違うのかと気付かせてくれる、それが「パラレル」です。
- シングルと同じくドレスアップ、クラシックなスニーカーとの相性抜群
- 左右均一に圧力がかかり、紐の負荷が分散されるため、長時間歩いても足が疲れにくい
- また、左右均一にテンションがかかるため、緩みにくく締まりが良い
- シングルと比べ伸縮性・ホールド感があるため、より履き心地が良い
パラレルの結び方
パラレルに関しては、
もう写真だけを見た方がいいかもしれない…。
一応説明も付けておきますが、
混乱しそうな場合は写真の見よう見まねだけでOKです!
まさにパラレル。
「一つ穴を飛ばす → 真横」を左右で繰り返すだけなのですが、
ワタシは今だにボーッとしながら作業しているとミスります。
慣れてくると頭で考えるより、
“手が覚えてしまう” 感じになるはず。
覚えてしまえば簡単です!
お洒落なスニーカー靴紐の結び方│まとめ
\ 今回使ったモデルはコレ /
定番4種類、『靴紐の結び方・通し方』のご紹介でした!
ワタシはスニーカーのほとんどをオーバーラップにしています。
やっぱりフィット感が一番好み。
次いでパラレル。
実は最初、イアン・ノットについても書いていたのですが、
写真を使っても文章にしても、
どうしても説明がわかりづらかったので全削除しました…。
「すぐに紐 (蝶々結び) がほどけちゃう」って人はぜひ調べてみてください!