ミントが香る超冷!爽快!SHIROの『アイスミント』スプレー【レビュー】

SHIRO アイスミント

便利なガジェットでも、
オシャレな洋服でも、
異性を魅了する香水でもない。

大袈裟に聞こえるかもしれませんが、
人生単位で夏に買ってよかったモノ・ベスト10に入るほど、がっつり虜になってしまった

SHIRO (シロ) の
『アイスミント』ボディミストスプレー

SHIRO 「ICE MINT」
ICE MINTスプレー

これは本っ当に買ってよかったと思える逸品でして、
どんなモノかといいますと、

肌に吹きかけると
冷たく、涼しくなるアイテム

というシンプルなもの。
シーブリーズの上位互換だと思えばイメージしやすいと思います。
※シーブリーズにはなんの恨みもないです!

“涼しむ” という効果はもちろん、
アイスミントの香りが “まさにSHIRO” といえるほど「安っぽくない本物のミントの香り」なので、とにかく涼しげで爽やか。

実はこの「アイスミントシリーズ」
毎年…どころか10年以上前から発売されているSHIROの中でも古株の定番アイテム。

定番とはいえ夏にしか販売されない
正真正銘の “期間 (数量) 限定” であるにも関わらず、使ったが最後、ロングセラーなのも激しく頷ける。

短い記事ですが、
この「SHIRO アイスミント」ボディミストスプレーをちょっと紹介したいと思います。

実は今回かなり個人的というか、私利私欲がありまして、この紹介記事で今より少しでも認知度を上げ、あわよくば通年販売まで期待したいのです。

いや、そんなパワー・影響力は持っていないんですけども、

それくらい良かったの。

冷たい系の刺激が大丈夫な人であれば
確実に来年もリピートになると思います!

タップできる目次

SHIRO・夏限定『アイスミント』レビュー

SHIRO アイスミント

今回購入した「アイスミント」は肌にスプレーをすることで体を冷やすクールダウン系のアイテム。

スプレーの他に『ハンドソープ』と『ボディローション』もシリーズ展開されています。

このスプレータイプは
シューっと出続けるタイプではなく、ワンプッシュ式なので気温や体調、付ける場所などによって量を調整しやすいこともポイント。

ミストスプレータイプ
ミストスプレータイプ

商品名が『ボディ・ミスト』となっているため、基本的には体のどの部位でも付けることが出来ます。

ボディ用化粧液
ボディ用化粧液

テクスチャーは水のようにかなり軽くなっているため肌なじみもよく、

さらにさらに

ユズ果実エキス (保湿成分) が配合されていることで、
【暑い、熱い、アツい】どの表現であってもシュッと一吹きで潤いを与えながらひんやり、さらさら肌に変身。

汗のベタつきも緩和してくれる、
まさに夏の救世主!なわけです。

アイスミントの香り(匂い)と変化

そんな爽やかアイテム「アイスミント」ですが、まずは匂い (香り) の変化から見ていこうと思います。

アイスミントの香り
アイスミントの香り

参照:https://shiro-shiro.jp/category/92/12526.html

アイスミントの香りの変化

  • トップノート:レモン・ライム・ベルガモット・サイプレス
  • ミドルノート:メントール・ジャスミン

【エタノール (アルコール) 約60vol% 配合】

トップノート、吹きかけた瞬間は爽やかな柑橘の香り。
甘い柑橘ではなく、どことなく酸味がありそうな、さっぱりした柑橘という印象。

次のミドルノートでは
清潔感のあるミントの香りに変化。

本物のミント感

安っぽい、わざとっぽいミントではなく、まるで本物のミントが近くにあるようなリアルさ。

そういった意味でも、
クオリティがすごくSHIROっぽい。

まさに「SHIRO」クオリティ

アイスミントは香水のように “香らせること” が目的ではないため香り自体はかなり弱め。

そのため
「付けすぎてニオイがきつい」なんてことがないのも嬉しいところ。

制汗スプレーとは違い、
ある意味、ガンガン付けることができます。
※ただし、やりすぎると寒いです

また、体を冷やすアイテムなので、そもそも体温が高い状態で使うことがほとんどだと思うのですが、ミドルノートに変化するまでの時間が香水よりも少し早い印象。

冷たさと持続時間

まさに「SHIRO」クオリティ

「どれくらい冷たいの?」
「持続時間はどのくらい?」

これは感覚や状況によってケースバイケースだとは思うのですが、
個人的な感覚では

  •  冷たさ:冷えピタくらい
  •  持続時間:平均して1時間前後

という感じ。

ちなみに冷えピタは常温ではなく、冷やした冷えピタくらいの感覚なので、
付けすぎると場合によっては震えるくらい寒くなります。。

経験談
ワタシは暑がりなので、購入当初に全身にスプレーをしてから電車に乗ったんですけど、無事ガタガタ震えるほど寒くなりました…

冷たさ、匂いの持続時間は平均すると1時間前後。

後半になるともう体が冷えているので、体感としては最初の30分で冷やす感じかもしれません。

匂いも後半は自分だけしかわからない程度。

また、もう少し下で「オススメの使い方」をご紹介します!

持ち運びやすく、付ける場所を選ばない

アイスミント・スプレータイプの良いところは
持ち運びしやすく、外出先でもサッと付けられるということ。

ボトルの大きさ
ボトルの大きさ
マルジェラの香水(30ml)と大きさ比較
マルジェラの香水(30ml)とサイズ比較

これくらい ↑↑ の大きさなので、小さいバッグでも余裕でスッポリ。

また、SHIROの定番フレグランス (香水) とまったく同じ大きさのボトルになっています。

SHIROフレグランスと同じ大きさ
SHIROの香水と同じ大きさ

香水の容量は40mlなのに対して、
アイスミントは50ml。

ちょっとお得な気分。

容量:50ml
容量:50ml

クールダウン系のアイテムの中でもSHIROの「アイスミント」はサイズが小さく、スプレータイプで手が汚れることもない。

さらに香りは抑えめで、安っぽさがない。

ホント、万能。

外出先でも気軽に付け直しできる使いやすさも人気を後押ししているのではないかと思います。

あとほら、SHIROは見た目がオシャレで
バッグから出しても様になる!
…って人も絶対多いと思う。

SHIROは見た目もオシャレ

似たジャンルの中でも飛び抜けて使いやすいので
外出時、バッグに入れ忘れた日は絶望するほど今ではマストアイテムになりました。

もう、合法の麻薬レベルの依存度 。

アイスミント:オススメの使い方

オススメの使い方

ここでは公式に載っている「オススメの使い方」と、実際に使ってみて感じた「オススメの使い方」をご紹介したいと思います!

SHIRO公式「オススメの使い方」

まずは
SHIRO公式の【オススメの使い方】

SHIRO公式のオススメの使い方

参照:https://shiro-shiro.jp/item/12526.html

  • マスクをしたときに、首筋にワンプッシュ。
  • 室内が少し暑いときに、クーラーではなくボディミストでひんやり。
  • お仕事中にひといき。柑橘の香りと鼻を通るミントでリフレッシュ!
  • ウォーキング、ランニングなどで体がほてったときに。
  • 汗でひんやり感じるミストを携帯して、瞬時にクールダウン!

とのこと。

イラストや説明がお上品に描かれていますが、
実際、本当にワンプッシュで十分に冷えるので、この説明を鵜呑みにしても大丈夫!

誇大広告じゃないんですよこれが。

個人的に感じた「特にオススメの使い方」

そして次に
個人的に感じた【特にオススメの使い方】
〜暑がりな人へ〜

オススメの使い方
ミントスプレーをつけるタイミング
  • お風呂上がり
  • ドライヤー前
  • 暑い日、クーラーが弱い室内
  • 気分が悪い or 気分転換したいとき

ミントをつけるタイミングで
特にオススメしたいのが『入浴後』

クーラーで急激に冷やしたくないときや、
熱風で汗ばみ、なかなか髪が乾かない「無限ドライヤー」のときは超有効。

また、ミントの香りなので、アロマ的な使い方で
【気分が悪い or 気分転換したい】というときもかなりオススメです。

まさに「SHIRO」クオリティ
ミントスプレーをつける場所
  • 首筋など、太い血管が通っているところ
  • 関節など、発熱時にヒリヒリするところ
  • 背中全体

そして
ミントスプレーをつける場所でいうと、いわゆる “大動脈が通っているところ” が冷えやすいのですが、

それでは物足りないアナタヘ、

背中に吹きかけるのが
一番冷える。

ほぼ【一撃必殺】というレベルで冷えるので、
汗が引かないくらいのときは特にオススメしたい。

ただ、ヒヤッとする刺激も強く感じるので、ぜひちょっとずつ試してみてください!

SHIROアイスミントスプレー│まとめ

SHIRO アイスミント

SHIROの「アイスミント」ボディミストスプレーのご紹介でした!

使いすぎ&友人に「ちょっとコレ使ってみ!」ってやりすぎて、実はもう1本終わりそう…

来年からは2本体制で

いや待てよ…
来年、外出自粛がなくなったら

もっと使う…かも…

なにはともあれ、
暑がりさんは騙されたと思ってぜひ試してみてください、

本気でオススメなので。

SHIRO アイスミント

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
タップできる目次