今日もデスクをスッキリ。便利な4ポート「KOVOL 65W USB-C充電器」レビュー

記事内に商品PR/広告を含む場合があります
KOVOL充電器

現代を生きる私たちのデスク環境、デスク周りは充電をしたいデバイスで溢れている。

まぁそれっぽいことを言ってみたかっただけなんですけども、
あながち間違いでもない気がします。

イシキ

こんにちは、
イシキ(@isiki6)です

スマホはもちろん、
パソコン周辺であればキーボードにマウス、人によってはヘッドホンだったりペンタブなんかも “充電が必要なデバイス” なわけでして。

デスク上の充電待ちデバイス
デスク周りのデバイスたち

一つ一つコンセントから電源コードで?
はたまた、コンセントの近くに持っていく?

いやいや、
デスクでスマートに完結したいわけですよ。

そんなプチ悩みを解決してくれる4ポート充電器「KOVOL 65W USB-C充電器」について。

KOVOL65W充電器

1つの充電器、つまり一箇所で4つのデバイスを同時に充電
これもちょっとしたライフハックかなって。

普通、レビュー記事といったらスペックや出力なんかを中心に紹介すると思うのですが、

違う、そうじゃない

スペックや出力も重要ですが、
この充電器をデスクで使うメリットを先に紹介しておきたい。

KOVOL充電器のメリット
  • 充電器本体がコンセント直挿しじゃない
    設置場所の融通が効く
  • 違和感、悪目立ちのないデザイン
    どこに置いても視界に溶け込む
  • 上面ではなく、前面から配線
    ケーブルの取り回しに最適

スペック表だけではわからなかった、
上記のメリットについてもよかったら参考にしてください。

本記事はKOVOL様よりサンプルをご提供いただき作成しております。

タップできる目次

KOVOL充電器│65Wと120Wの違い

レビュー前に、間違いが起きないようインフォメーション。

KOVOLの4ポート充電器は出力別に
65W】と【120W】の2モデルが展開されています。

KOVOL 65W
65Wモデル
KOVOL 120W
120Wモデル

どちらもデザイン自体は同じ。
違うのはサイズと重さ、出力のみ。

スクロールできます
65W120W
サイズ40x40x76mm46x46x85mm
重さ165g335g
最大出力65W100W
合計出力65W120W

筐体の大きさ、重さは65Wよりも120Wのほうが一回り大きくなっています。
ただ、ここで注意したいのが最大出力合計出力

65W充電器は
【最大出力・合計出力ともに65W】
対して120W充電器は
【最大出力100W・合計出力120W】

120W充電器の最大出力は【100W】という点をお気をつけください。

また価格も120Wのほうが少し高いので、使用するデバイスのトータル出力を踏まえてチョイスするといいですね!

ワタシのデスクでは65Wがちょうど良いみたい。

KOVOL 65W充電器レビュー

KOVOL 65W

特徴とスペック

同梱物
同梱物
KOVOL 65W│スペックと特徴
スクロールできます
サイズ40×40×76mm
本体重量約165g
ポートUSB-C×2/USB-A×2
入力100-240V〜50/60Hz 1.5A
USB-C出力5V-3A、9V-3A、12V-3A、15V-3A、20V-3.25A│各ポート最大65W (PD3.0対応)
USB−A出力5V-3A,9V-2A、12V-1.5A│各ポート最大18W (QC3.0対応)
最大出力65W
急速充電PD3.0/QC3.0/PPS
安全規格PSE認証取得済み
技術GaN III (窒化ガリウム)

KOVOL65W充電器の特徴は急速充電(PD・QC)に対応したUSB-C×2、USB-A×2の合計4ポートで同時充電できること。

最大出力が65Wあるのでデスク周りにある小物デバイスはもちろん、MacBook Proの充電もこなしてしまいます。(モデルにもよりますけど)

USB-C×2、USB-A ×2
USB-C×2、USB-A×2

4ポート充電器でありながらしっかり最新のGaN III(窒化ガリウム)を採用。
なのでサイズもこんなにコンパクト。

サイズ感│卵と比較
サイズ感│卵と同じような感じ
デスク上に設置
デスクシェルフの上に

マジで邪魔にならない。

余談ですが、
GROVE MADEのデスクシェルフとシンデレラフィットします。おすすめ。

GROVE MADEデスクシェルフと
GROVE MADEデスクシェルフと
シンデレラフィット
ぴったり!

各ポート使用時の最大出力

使用ポート別の出力
各ポートの出力

こちら↑が各ポート使用時の最大出力の一覧。

ここではイメージしやすいように【単ポート】と【4ポート】使用時の出力をご紹介します。

単ポート(1ポート)

単ポート使用時の出力
単ポート(1ポート)使用時のポート出力
  • ① USB-C:PD 65W
  • ② USB-C:PD 65W
  • ③ USB-A:QC 18W
  • ④ USB-A:QC 18W

①〜④のどれかを単ポートで使う場合は
USB-C=65W・USB-A=18Wという出力。
わかりやすい。

4ポート

①〜④まで4ポートすべてを使用する場合は説明がちょっと複雑。

4ポート使用時の出力
4ポート使用時のポート出力
  • ① USB-C:PD 30W
  • ② USB-C:PD 20W
  • ③+④ USB-A:QC 15W

①と②の上下USB-Cポートで出力が異なり、
③と④のUSB-Aポートは合計で15W。

2ポート使用時は説明がもっと複雑。

このように、どのポートを組み合わせるかによって細かく出力が配分されているので、より詳しくはAmazonなどで確認してみてください!

デスクで使う3つのメリット

スペック表だけではわからない、
実際に使って気づいたメリットについて。

あれやこれや考えても、普段使っている充電器の替わりに使ってみないと本当にいいところはわからないもので。

思いっきり主観ですが、冒頭で書いた『デスクで使う3つのメリット』をご紹介します!

KOVOL充電器のメリット
  • 充電器本体がコンセント直挿しじゃない
    設置場所の融通がきく
  • 違和感、悪目立ちのないデザイン
    どこに置いても視界に溶け込む
  • 上面ではなく、前面から配線
    ケーブルの取り回しに最適

置き場所はコンセントから離れていてもOK

1つ目は「ああじゃないこうじゃない」と設置場所を模索しているときに気づいたこと。

KOVOLの充電器はコンセント直挿しタイプではなく電源コードタイプ。
なので、コンセントから離れたところでも本体を設置することが可能。

設置場所の自由度が高いのです

電源コードは1.5m
設置場所の融通がきく

電源コードの長さは1.5m
これだけの長さがあればケーブルマネジメントもしやすく、デスクのレイアウトを大きく変更しても「足りない・届かない」という問題がほぼ起きない。

設置場所の自由度が高いという点は完全に盲点でしたが、実際めちゃくちゃ助かります。

デスクのインテリアを邪魔しないデザイン

2つ目も設置場所を考えているときに感じたこと。

黒いボックス型』というシンプルなデザインなので、いい意味で存在感がない。
どこに置いても悪目立ちせず、デスク環境に自然に溶け込んでくれます。

デスク上に設置

この『デスクのどこにあっても違和感がない』というのが意外と大切で、
スペックを重視していると気づかないうちにデスクはガチャガチャになってくるもの。

デスクにこだわりがある人はとても多いので、デスクインテリアを邪魔しない脇役的デザインというのも結構大事なポイントなんですね!

上ではなく前から配線

最後は『デスク上に余計なものを置きたくない派』にも嬉しいポイント。

KOVOL65W充電器

充電器の上からケーブルが出ているよりも、前から出ていたほうが感覚的に使いやすい。

…というのは個人差があると思いますが、

デスク上ではなく “デスク下” に設置する場合、
ほとんどの人が前からケーブルが出ているほうが使いやすいと感じるのではないでしょうか。

デスク天板下に設置
デスクの天板の下に

ポートが前面にあれば、このようにデスクの天板下に貼り付けた運用が可能。
重さは165g。安心。超スマート。

特に小さめのデスクでは物理的な恩恵もジャンボ。

さらにさらに、忘れがちですがケーブルを挿していないときにポートにホコリが入らない点も地味に評価の高いポイントです。

実際に使う前までは深く考えていなかったんですけど、デスクの据え置き充電器というジャンルではかなり最適解に近いのかもしれない。

KOVOL 65W USB-C充電器レビュー│まとめ

KOVOL 65W充電器
ポイント
  • 最大出力・合計出力ともに65W
  • 4ポート同時充電
  • コンセントから離れた場所で使える
  • デスクインテリアを邪魔しない
  • 前面ポートで取り回しやすい

充電器って思っていたよりも深い。
こんな小さな物体でも、使い方次第でデスク環境が確実にアップデートしちゃうんですもん。

充電器に限らず、今後はデスク周りのガジェット・ツールなどもご紹介していこうと思います。
その際はよかったらぜひ!

KOVOL充電器

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
タップできる目次